2025/07/06 14:20


『あした死ぬかもよ?』📖


~人生最後の日に笑って死ねる27の質問~

著者:ひすいこたろう氏

に「命(魂)のエネルギー」の話が出てきます。

「心とからだ・のびのび生きる・本当の自分に戻る」WSで大島弘鼓先生にご紹介いただきました🎵
 
インスタ@hirorinbio
 
東京大学物性研究所などで研究された川田薫理学博士は、ラット🐁は死後、約1万分の1体重が減るケースが多いことから、この減った分が命の質量なのではないか、と考えられたそうです。

私が驚いたのは川田博士はモノでも同じ実験をされたことです😲 
 
完成品としての「モノA」と「Aを分解した各部品の重さの合計」を比較すると、部品の集合体としてのAは完成品Aの時と比べてやはり1万分の1だけ重さが減っているそうです。
 
人間が完成品Aに対して与えた役割=思いが、バラバラの部品🔧となった時点で失われ重さが減ったのだと。モノとしての命ですね👀

この「目に見えない人の思いに重さがある」という川田博士の実験結果と大島先生がWSで繰り返し伝えてくださる「思いが先で現実があと」「思いが現象化する」という自然の法則が私の中でリンクしました✨
 
この実験結果から、「何を思うか」で目の前に起こる現実が変わるということにより真実味がわき、一層自分の責任を意識させられ気が引き締まります。ネガティブな思考には本当に気をつけなければいけませんね💦
 
今日本はいろいろな意味で急速に変化していて不安や危機感を感じている方も多いと思いますが、私たちそれぞれが希望と覚悟を持って「どういう未来を作りたいか」を明確にしたら、状況はよい方向転換するのでは…✨ まずは自らがポジティブな思考をキープしないとね😉